組織図、部会紹介

ふれあい城坤・組織図

 

 

部会の活動紹介

総務部会~「情報発信するまちづくり」をめざして

〇新しいホームページアドレス—https://jyokon.com
〇Facebookによる情報提供
〇機関誌「ふれあい城坤」の発行—年5回
〇代議員研修—代議員相互の交流と親睦を図る
〇人権啓発活動—講演会等により差別のない地域づくりを目指す

環境生活部会~「安全・安心に暮らせるまちづくり」をめざして~

〇交通安全運動街頭キャンペーン—街頭指導、4月と9月 年2回 8か所で実施
(丸亀警察署交通課との連携による学童通学路での交通安全指導)
〇リフレッシュ香の川—西汐入川美化と愛護活動  12月と3月の年2回
〇省エネ、節電への取り組み—「クールシェアかがわ」への参加  5月~8月
〇「緑のカーテン」づくり—香川県推進の省エネ活動への参加
〇自主防災力の強化推進— 地域内施設への支援
セントケア、グループホーム椿、丸亀城西高校での防災訓練支援
防災啓発活動
秋まつり、春まつりを通じて防災知識の周知・啓発
地区防災リーダー研修
県民一斉地震防災行動訓練への参加とあわせての研修会
地区防災訓練の実施
〇「健やかまるがめ21」の取り組み—地域・環境

福祉保健部会~「心豊かで健やかな地域福祉のまちづくり」をめざして~

〇80歳を超える一人暮らし高齢者への「ふれあい配食」城坤小児童の手紙を添えて手作りお寿司を
配り、安否確認をする
〇毎月の「ふれあい広場」に集まる親子の健やかな成長を見守り、応援する
〇福祉保健部会の研修会等を開催し、見識の向上に努める
【民生委員・児童委員】
〇一人暮らしの高齢者の見守り・声かけ活動
2月:70歳以上の実態調査と安否確認
70歳以上の方に誕生月の花鉢プレゼントとヤクルト(年1回)の配布により、見守り、声掛けを行う
〇いきいきサロン活動
各地区で開催されるいきいきサロン活動を支援する
〇子育て支援
子ども子育て応援団として、主任児童委員活動を支援する
【福祉ママ会議】
〇在宅寝たきり高齢者(60歳以上)の調査と訪問—7月と2月の年2回
【食生活改善推進協議会】
〇「健やかまるがめ21」(食育推進計画)の普及
〇食生活改善料理講習会の開催–5回(生活習慣病予防と高齢者の健康食)
【民生児童委員・福祉ママ会議・食生活改善推進協議会。愛育班】
〇「ふれあい広場」への協力
【愛育班】
〇愛育班活動の推進と会員の増加

健全育成部会~「子どもの笑顔あふれるまちづくり」をめざして~

核家族化や少子化などの社会情勢を反映して人間関係の希薄化が進み、子供たちを取り巻く環境は好ましくない現状にあることを踏まえ、
将来を担う子どもたちが心豊かに育つよう、地域が子どもたちとのパイプ役となって健全育成を目指す
〇7月:親子体験わくわくディキャンプ
〇9月:親子ハゼ釣り大会
〇12月:クリスマス会

体育部会~「スポーツを通した健康なまちづくり」をめざして~

スポーツを通じて、地域住民の体力の維持向上と体力づくりの推進に努め、三世代間の親睦を図り、住民の連帯意識を高める
〇5月24日—地域交流ソフトボール大会(新型コロナウイルス感染防止のため中止)
〇5月27日—チャレンジデー2020(新型コロナウイルス感染防止のため中止)
〇7月19日—地域交流ペタンク大会
〇8月~9月—丸亀市民体育祭
〇9月—バスハイキング
〇10月—ふれあい城坤秋まつりスポーツ大会
〇11月—ウオーキング大会
〇平成3年2月—香川・丸亀国際ハーフマラソン ・地域交流ソフトボール
〇平成3年3月—バスハイキング
〇「健やかまるがめ21」運動への取り組み

文化部会

〇文化活動—いきいき講座の開催 年間12回・生涯学習クラブの拡充、推進。
〇地域文化の掘り起こし。

特別委員会

子どもからお年寄りまで、地域に暮らすすべての人が元気でいきいきと、また安心安全に暮らせるよう、
「ふれあい城坤」を中心に全体で取り組む行事を開催する。
〇ふれあい秋まつりの開催
〇ふれあい春まつりの開催
〇夏休み子ども教室(ろくごう夢クラブ)の開催
〇地域と学校との連携
〇安全安心の地域づくり—青パト運行による地区内パトロール・子ども見守り
〇高齢者移動手段確保モデル事業の推進
〇まちづくり計画書の作成
〇ふれあい城坤の母体となる自治会の加入促進を図り、一朝有事にお互いに助け合うことのできる環境づくりを行う
〇自主防災力強化事業—環境生活部会との連携
〇敬老会の開催